パソコンと悪戦苦闘しながら毎日のあれこれ綴ります。

パソコン音痴主婦がブログ始めました。

初めてe-Tax を使って確定申告しました

こんにちは、くにっぽです。

今日も訪問いただきありがとうございます。

       

 前回の記事で夫がかかった急性喉頭蓋炎について書いたところたくさんのコメントをいただきました。ありがとうございます。m(_ _)m

 

www.kunippo55.com

 

ご 心配をおかけしましたが、ようやく痛みも和らぎつつあるようです。

すこし症状が和らいでも薬は最後までしっかり飲んでもらおうと思っています。

 

        目次

 

 確定申告しました

確定申告の時期ですねー

先日私も確定申告を自宅のパソコンを使って行ないました。

 

夫は毎年自分で e-Tax を利用して自宅から確定申告してます。
私は税務署に行って、してもらったりしていましたが時間が取られることもあり今回は自分でやってみることにしました。

 

  私の分の医療費や生命保険なんかも世帯主である夫が家族分を含め一括で申告しているので私がするのは株や年金(個人年金など)の申告が主になります。

 

個人年金の話

余談ですが

私の個人年金は全労災を利用していました。

 

60歳からは微々たる金額ですが公的年金がもらえます。

 

それとは別に「個人年金として掛けるなら受取は少しでも早い方が嬉しいなー」

と、あの当時は55歳から支払い開始という選択肢もあり私はそれにしました。もう今はありませんが逓増型(毎年年金が5%増額になる)というのもあり勿論それを選びました。

 

当時保険関係に少し詳しかったこともあり、これは絶対他のものよりはお得だなと思い加入しました。しかしすぐにその保険は新プランにとって代わってしまい今はありません(^^;)

 

また今は低金利時代で配当金もほとんどなく運用利回りもよくありません。保険を預貯金代わりにして貯める時代でないような気がしますね。

 

それだけにいろいろ資産運用については勉強していかないといけない時代ですね。

 

話がそれましたが

 

確定申告前に用意するもの 

自宅での確定申告に用意するのはマイナンバーカードと I C カードリーダライタ

 それぞれの必要書類(源泉徴収票・特定口座年間取引報告書・支払証明書など)があればOKです。

 

確定申告をする場合、 Internet Explorer を推奨しています。

Google Chrome だとできなくて、 Internet Explorer でするよう文言が出ました。

ただ初めての場合は利用者識別番号と取得するための事前準備が必要になります。

 

利用者識別番号と暗証番号が必要

 開始届け出(個人の方用)作成コーナー ➡ 氏名等の入力

➡ 納税地及び提出先税務署の入力 ➡ 暗唱番号の入力 ➡ 入力内容の確認

➡利用者識別番号の通知

利用するために必要な利用者識別番号と暗証番号が通知される

 

 準備が整ったら

検索エンジンから e-Tax を選び e-Tax 確定申告作成コーナーから

➡ 個人でご利用の方 / e-Tax -国税庁 ➡ 確定申告書を作成する

 

という具合に順番にしていき何とか完成し送ることができました。

 

とは言っても特定口座の所でちょっと悩んで手を焼きましたがそれでもやっと完成しました。

 

4万円程が還付金として返ってくるようです。少しですが手続きしなければゼロですからね。やっぱり嬉しい~♪

 

忘れないで!送信完了前の印刷

 完成したら受付日時と受付番号の入った書類を印刷しておきます。

印刷し忘れて送ってしまった場合は・・・私のことです💦

 

03-5638-5171 に電話をかけて教えていただきました。

丁寧に教えていただけるのでそんな場合でも大丈夫です(笑)

 

そして 改めて印刷して送信書類の(控え)として保存しておきます。
来年度作成するときに参考になりますね。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

f:id:kumato117:20190223170814j:plain